#3 ミドルネームは100個あっても大丈夫!

How are y'all? 皆さんこんにちは、Davidです!

今回は、よく耳にするミドルネームについてシェアしていきたいと思います!

皆さん1度は聞いたことありますよね?ミドルネームという単語!実際ミドルネームってどういう役割があるのでしょうか?ミドルネームの定義って何でしょうか?どんなミドルネームが人気なのでしょうか?

こういった素朴な疑問を今回は一つずつ解決していきたいと思います!

①ミドルネームとは?

ミドルネームとは、名前と名字の間に置かれた名前のことです。映画『High School Musical』シリーズの主役を演じた人気俳優ザック・エフロンを例に挙げると、彼の本名はZachary David Alexander Efron(Wikipediaより)なので、名前"Zachary"と名字"Efron"の間にある "David Alexander(デイヴィッド・アレキサンダー)"がミドルネームになります。つまり、【名前+ミドルネーム+名字】という表記になります。そのため、ミドル(真ん中)ネームというのです。

②ミドルネームの役割?

では、なぜミドルネームが存在するのでしょうか?理由は単純で、他人と自分の名前を区別するためです!実は、欧米諸国と日本にそれぞれ存在する名字の種類が違うのです!はっきりとした数字はわかりませんが、欧米諸国の名字の種類は一般的に日本の名字の種類よりもはるかに少ないと言われています。また、親が子供に親自身の名前をそのままつける習慣もあります。そのため、親子で名字と名前が全く一緒といった現象も起こりうるのです。つまり親子間や他人と自分の名前で差別化を図るためにミドルネームが大きな役割を果たしているのです。(ちなみに、『ネプ&イモトの世界番付』調べによると、同姓同名が多い国ランキングで日本は堂々の最下位でした!つまり、名字が多すぎるということですね!)


③どのようにミドルネームを付けるの?

一般的にはミドルネームを付けるための厳格なルールは存在していないと思います(個人的な意見です)。しかし、規則ではないにしても「ミドルネームの付け方」は一応存在します。それは、「国や地域」、「宗教」、「家独自の伝統」などにもよるとは思いますが、以下は私が思いついた6つのミドルネームの付け方です。

1. 親や先祖の名前を付ける
2. クリスチャンネームを洗礼を受けた際に牧師さんにいただく
3. 名付け親の尊敬する人物の名前を付ける
4. 単に名前や名字と一緒に読んだ時に語呂が良い名前を付ける
5. 親の思い入れのある土地の地名を子に授ける
6. 母親の旧姓もしくは自分自身の旧姓(女性の場合)

④長さがや個数に制限はあるの?

そこでこんな疑問が湧きませんか?6種類もミドルネームの付け方があったら、ミドルネームの候補が沢山浮かびすぎて困るのではないか?...答えはNOです。困りません。なぜなら、ミドルネームは何個つけてもいいからです。長さや個数は無制限なのです!(国や地域、州によって制限がある場合もあります。)私のアメリカ人の親友はミドルネームが多すぎて、自分の名前を全て覚えきれていません。フルネームをかくとA4用紙を名前で埋め尽くせると自慢げに話すほどです。

ちなみに、あの有名画家ピカソの本名も長く、「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ」とのこと!この殆どがミドルネームなのです!驚きですね!!

というわけで、今回はミドルネームについて皆さんと共有させていただきました!ちなみに私の名前"David" は一応ミドルネーム(非公式)としてここで使用しています。実際に、アメリカにいた頃は"David"として自己紹介をしていました。私のアメリカのStudent ID(学生証)に記載されている名前はまた他のミドルネームです!そして他にもう1つミドルネームを持っているので、私は計3つのミドルネームを所持していることになります!皆さんもまず1つ、自分の好きな名前をミドルネームとして使用してみてはいかがでしょうか?海外には非公式のミドルネームを持っている方も沢山いますので、私はそれはそれでアリだと思います!今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

Have a lovely day~:D

まったり海外塾

皆さんこんにちは!half-native英語話者のDavidです!このブログでは私の留学経験や幼い頃から受けてきた英語教育をもとに、皆さんに英語の面白さを共有して行きます。また、英語にもっと興味を持ってもらえて、英語をもっと好きになれるように英語に関する豆知識や英語を話す楽しさ、私自身の留学体験や海外生活に関する情報、また海外旅行の備忘録など様々なコンテンツをシェアして行きます!

0コメント

  • 1000 / 1000